格安の国内航空券をお探しならソラハピ

キャンセル・変更について

     

新規会員登録

マイページ

  • JAL

2023.07.04

JALスカイメイトとは「若者向け当日割引」のこと!搭乗率が低い今が買い時?5割引きも期待できる運賃プラン

JALスカイメイトとは
Pocket

JALスカイメイトとは、50%OFFが期待できる「若者向け当日割引運賃」のことです。JALスカイメイトなら、通常価格から1~2万円安く乗れることも珍しくありません。

しかしJALスカイメイトには、国際線では使えないネット予約ができない・タッチ&ゴーが使えないなど、注意点がたくさんあります。

また若者向けプランは他社でも導入されており、利用する区間によっては、
エアドゥの「DOユース割」
スカイマークの「U21直前割」
ソラシドエアの「ヤング割」
ANAの「スマートU25」の方が安い場合も。

そこで当記事では、JALスカイメイトの特徴・他航空会社の若者向け当日割引運賃との比較をおこないました。

JALスカイメイトの特徴・運賃・お盆や年末年始にJALスカイメイトで乗れる確率乗れなかったときの対処法などもご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。

JALスカイメイトは事前予約不可!搭乗率が低い日が狙い目

JALスカイメイトとは、12歳以上26歳未満の人が利用できる「若者向け当日割引き運賃」です。そのため、学生・成人の男女問わず、12歳~25歳の方が利用できます。

ただし、スカイメイトはネット予約不可・搭乗当日より前の事前予約は不可である点に注意が必要です。

JALスカイメイトは空席がある場合、もしくは空席を見込める場合に限り、出発空港でのみ申し込むことが可能です。


【JALスカイメイトの5大特徴】

1.国際線では使えない
2.ネット予約できない
3.タッチ&ゴーは利用できない
4.会員登録の必要がない
5.満席の場合は購入していても乗れない


1.JALスカイメイトは国際線では使えない

JALスカイメイトは国際線では使えません。日本国内線でのみ利用できる運賃です。『JAL公式サイト|スカイメイト』では、『スカイメイト適用路線|JALグループ国内線』と明記されています。

そのため、JALスカイメイトが使えるのは日本国内線のみとなります。


2.JALスカイメイトはネット予約できない

JALスカイメイトはネット予約ができないため、搭乗当日に出発空港で買うしか方法がありません。

そのこともあり、JAL公式予約サイトでは、予約画面に『スカイメイト』の文字が表示されないされていません。


3.タッチ&ゴーは利用できない

JALには「タッチ&ゴー」という、搭乗手続きを簡略化するサービスがあります。

JALタッチ&ゴーを利用するためには『航空券の予約・購入・座席指定』を事前に済ませる必要があるため、スカイメイトでは、タッチ&ゴーを使うことができません。

JALスカイメイトの注意点は『スカイメイト利用上の注意|マイルは貯まらない・変更手数料あり』で詳しくご紹介していますので、ぜひご覧くださいね。


4.JALスカイメイトはJMB会員登録の必要がない

JALスカイメイトを利用する際は、JALマイレージバンク(以下JMB)に登録する必要がありません。そのため、JMB会員ではない人でもスカイメイトを購入できます

ちなみに、ANAの「スマートU25」では、会員登録が必要です。


5.満席の場合は購入していても乗れない

当日空港にてJALスカイメイトを購入できても、「希望便に乗れない」場合があります。

JALスカイメイトはあくまで「空席があるときに乗ることができる運賃」であるため、搭乗時間ギリギリに他の客が普通運賃等を購入し、満席になってしまった場合、あなたはその便に乗ることができないのです。

「無事に購入できた=希望便に必ず搭乗できるとは限らない」点が、JALスカイメイトの歯がゆいところですね。

満席で乗れなかった場合の対処法は大きく分けて、『払い戻し手続きをおこなう』『他の便の空席待ちをする』『オープン券を購入する』の3つあります。

これらの方法に関する詳細は『【乗れなかったときの対処方法】オープン航空券を購入するなど』でご紹介していますので、よかったら確認してみてくださいね。


搭乗率が低い今「スカイメイト」がおすすめ!

上記にてJALスカイメイトは、満席となると搭乗できなくなるとお伝えしました。

2021年3月11日時点、翌月4月のJALの国内線搭乗率は65%と報じられています。そのため、満席を理由に搭乗できなくなるケースは少ないということです。

もちろん、日や時間によっては満席となる便もあるため、その際はスカイメイトを利用することはできません。

しかしピーク時でない限り、スカイメイトを利用できる確率は高いため、移動コストを抑えたい方におすすめです。

スカイメイトと普通・早割運賃を比較

JALスカイメイトの料金は『JAL公式サイト|運賃案内』で調べることができます。

このツールに日付・区間を設定すると、JALスカイメイトの料金を算出することができますよ。以下にて一部、料金を抜粋したものをご覧ください。


【普通運賃とスカイメイトの料金差】

搭乗日2021年4月9日
※同日10:15時点の普通席運賃

一部区間 普通運賃 スカイメイト 料金差
東京→大阪 25,700円 10,000円 -15,700円
東京→札幌 38,200円 14,250円 -23,950円
東京→名古屋 20,700円 9,150円 -11,550円
東京→福岡 41,900円 16,300円 -25,600円
東京→沖縄 46,600円 19,150円 -27,450円

※2021年4月9日現在
※札幌は新千歳・丘珠のこと
※東京は羽田・成田のこと
※名古屋は中部国際・小牧のこと
※大阪は関西国際・伊丹・神戸のこと

上記の場合、JALスカイメイトを利用すると1万円以上、区間によっては2万5千円以上安くなる路線もありました!これはたいへんお得といえます。

JALには「早割」もあり、こちらは早めの事前予約により運賃が安くなるサービスです。JALの早割とスカイメイトは、どちらがお得なのでしょうか。

1日~7日前に予約する場合、早割よりもスカイメイトの方がお得といえます。

しかし、JALの早割には1日~75日前予約割引まで選択肢あり、早く予約したぶん安くなるため、21日以上前に予約するときは早割の方がお得となることも。


【早割運賃と料金比較】
東京→大阪(片道・普通席)

2021年9月15日フライト

 普通運賃…26,250円
1日前予約…12,150円~15,450円
75日前予約…7,950円~12,750円
スカイメイト…10,000円

※同年4月9日時点の価格

早割はネットで事前予約ができるうえに、年齢による制限がありません

運賃価格はスカイメイトの方がお得となる確率が高いのですが、確実に予約を取りたいときは、早割の利用がおすすめです。


乗継ぎのときはスカイメイトが使えない?

JAL公式サイトの『運賃案内』は便利なツールですが、入力した区間によってはJALスカイメイトの料金が表示されないケースがあります。

なお、運賃が表示されない区間の代表例は以下の通りです。


【スカイメイト運賃の非表示区間】

羽田←→屋久島
羽田←→種子島
羽田←→喜界島
etc……

これらの区間では、JALスカイメイトの料金が表示されません。

しかし、『JAL公式サイト|Q&A』では、『スカイメイトは乗り継ぎ旅程で利用できます』と明記されています。つまり、スカイメイト運賃が表示されないだけで、利用はできるようです。

乗り継ぎ旅程でスカイメイトを利用したい人は、JALスカイメイトが利用可能かどうかを、念のためにJAL問い合わせ窓口で料金を確認してみてくださいね。

【搭乗当日】予約の流れ・購入期限

スカイメイトの購入方法は、とても簡単です。


【スカイメイトの購入方法】

1.空港の電子掲示板で空席の確認する
2.JAL空港カウンターで申し込みをする

空港の電光掲示板に表示されている、便名の横に「〇」があるときは空席があるサインです。△や×印の際は、空席待ちとなります。

なお、空席の見込みがないときは受け付けてもらえませんので、ご注意ください。


スカイメイト購入時に必要なもの

JALスカイメイトを購入するには、年齢を証明する書類を提示しなくてはなりません。それに適した書類は以下の通りです。


【購入する際に必要になるもの】

・年齢を証明する公的書類※
・スカイメイトカード
・JALカード(クレジット付き)
・JAL CLUB EST(20代限定)
・JALカードnavi(学生専用)
・JMBカード

※具体例
・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
・年金手帳
・在留カード
・療育手帳
・戦傷病者手帳
・身体障がい者手帳
・精神障がい者保健福祉手帳
・区民証、市民証、町民証、村民証
・戸籍謄本(6か月以内に発行の)
・住民票(6か月以内に発行)
・マイナンバーカード(写真付)
・住民基本台帳(写真付)

JALスカイメイトを購入する時は、事前にこれらの書類を用意してくださいね。


販売期間・購入期限・何分前

JALスカイメイトの販売開始は搭乗日当日、購入期限は「搭乗希望便が出発をする20分前」までです。20分を過ぎてしまうと、受け付けてもらえませんので気をつけましょう。


利用クラス・アップグレード

JALスカイメイトは『普通席』での申し込みとなります。空席がある場合に限り、ファーストクラスおよびクラスJへのアップグレードが可能です。

その際にかかる料金は以下の通りです。


【アップグレード料金】

ファーストクラス → +8,000円
クラスJ → +1,000円

グレードを上げるとより快適なシートを利用できますので、余裕があるときはぜひ試してみてくださいね。


領収書は?

領収書が必要なときは、その旨をJALスタッフに伝えましょう。後日に領収書が必要になったときは、以下の方法で自宅でも領収書を発行することもできます。


【自宅で領収書を発行する方法】

1.『JAL公式サイト|eチケット検索』にアクセスする
2.氏名と確認番号(8~12桁の半英数字)を入力する

上記のサービスも利用すると、自宅や職場でも領収書を発行できます。

予約時、「領収書が必要になるかも……」というときは、支払いの際に領収書の発行をスタッフに伝えることがおすすめです。

スカイメイト5つの注意!手数料について

JALスカイメイトを利用する上で注意すべき点は、以下の5つです。


【JALスカイメイトの注意点】

・料金に設定期間がある
・取消や払戻に手数料がかかる
・FLY ONポイントが付与されない
・マイル積算率が低い
・共同運航便(コードシェア便)では使えない


1.料金に設定期間がある

JALスカイメイトは時期によって値段が若干変化します。閑散期(1期)とピーク期(2期)で料金が変わるからです。そして、その設定期間は以下の通りです。


【JALスカイメイト運賃の設定期間】

JALスカイメイト
設定期間
1期(閑散期) 2期(ピーク期)
・2020年
3/29~10/24
・2020年
4/1~6/30
9/1~10/24
・2020年
3/29~3/31
7/1~8/31
・2020年~2021年
10/25~3/27
2020年
10/25~11/30
2021年
1/4~2/28
2020年
10/25~11/30
2021年
1/4~2/28
・2020年~2021年
12/1~1/3
・2021年
3/1~3/27
・2021年
4/1~6/30
・2021年
9/1~10/30
・2021年
3/28~3/31
・2021年
7/1~8/31

※2020年8月31日現在

あなたが搭乗する日が1機になるか2期になるかで、料金は以下のように変わります。


【新年度の料金:東京→大阪】

新年度 1期(閑散期) 2期(ピーク期)
日付 2020年4月1日 2020年3月31日
料金 10,000円 11,200円


【お盆の料金:東京→大阪】

お盆 1期(閑散期) 2期(ピーク期)
日付 2020年9月15日 2020年8月15日
料金 10,000円 11,200円


【年末の料金:東京→大阪】

年末年始 1期(閑散期) 2期(ピーク期)
日付 2020年11月30日 2020年12月31日
料金 10,000円 11,200円

※2020年8月31日現在

このように、東京-大阪区間では閑散期とピーク期で、1,200円の差が発生しています。1,000円あればクラスJへのグレードアップができるため、この差は大きいですよね。

日程に余裕があるときは、なるべく1期に搭乗するよう、予定を調節してみるのもよいかもしれません。


2.取消や払戻に変更手数料がかかる

JALスカイメイトを取り消すもしくは払い戻す場合は、変更手数料がかかります

手続きのタイミングが「搭乗予定便の出発前か出発後か」によって金額が変化します。


【スカイメイトの取消/払戻の手数料】

取消/払戻のタイミング 変更手数料の金額
出発前 440円
出発後 440円+運賃の20%

※2020年8月21日現在

例えば、「2020年8月15日東京→大阪」の便(11,200円)を、出発した後に取消す/払戻す場合、それにかかる手数料は2,680円です。

出発する前なら、手数料は440円で済みますが、出発した後だと2,240円も多く支払うことになります。この支出は痛いところです。

このことから、取消す/払戻す場合は、搭乗予定便が出発する前におこないましょう。


3.共同運航便(コードシェア便)では使えない

JALスカイメイトはJALグループ国内線で利用可能です。

ただし、2つ以上の航空会社が関わる共同運航(コードシェア便)では、JALスカイメイトを利用することはできません


4.JALスカイメイトはFLY ONポイントがない

JALスカイメイト利用時には、FLY ON ポイントが付与されません。したがって、JALステイタス会員を目指す『マイル修行』にJALスカイメイトは、向いていないといえます。

FLY ON ポイントを効率よく貯めたいときは、400ポイントを付与される『大人普通運賃』や『往復割引運賃』を利用するとよいでしょう。


5.マイル積算率が低い

JALスカイメイトのマイル積算率は75%です。JALのそのほかの運賃は100%であることが多いので、それに比べると低いです。

ただし、ANAスマートU25のマイル積算率は50%ですので、ANAスマートU25と\に比べると高い数値といえるかもしれません。

また、JALスカイメイトとANAスマートU25の運賃を比較した表を『ANAスマートU25との違い|マイル・購入方法・運賃が異なる』に掲載しています。よかったらチェックしてみてくださいね。

「お盆・年末年始時期」の使用は不向き

JALスカイメイトは事前の予約ができません。そのため、席が埋まりやすいピーク期にJALスカイメイトを利用することは難しいです。

以下にて、JALの搭乗率をまとめてみましたのでご覧ください。


【JALの搭乗率】

・2019年4月~2020年3月の平均搭乗率
・2010年~2019年におけるお盆の平均搭乗率
・2010年~2020年における年末年始の平均搭乗率


2019年4月~2020年3月の平均搭乗率

JALの過去一年間の平均搭乗率は69.7%でした。詳しくは以下の通りです。


【JAL|過去一年間の搭乗率】

2019~2020年度 国内線 搭乗率(利用率)
2019年4月 69.9%
2019年5月 73.1%
2019年6月 72.1%
2019年7月 71.7%
2019年8月 78.9%
2019年9月 77.4%
2019年10月 76.6%
2019年11月 78.0%
2019年12月 68.1%
2020年1月 67.1%
2020年2月 65.8%
2020年3月 38.3%
平均 69.7%

※2020年8月21日現在
JAL公式サイト|JALグループ国内線輸送実績より

コロナの影響もあり、2020年3月の搭乗率は38.3%になっています。そのため、JALの平均搭乗率は69.7%に収まりました。

つまり、予約をせずに空港へ向かった場合、JALの空席の割合は30%前後であることが予想されます。

次は2019年度のお盆・年末年始の搭乗率を確認してみましょう。


お盆にスカイメイトでJALに乗れるのか?

長期休暇がある時期は、閑散期に比べて料金が割高になるうえに、お盆のJAL搭乗率の平均値は、80.21%でした。


【JAL|過去10年のお盆の搭乗率】

過去10年のお盆(2010年~2019年) JAL国内線の搭乗率(利用率)
2010年8月6日~8月15日 68.1%
2011年8月12日~8月21日 82.4%
2012年8月10日~8月19日 74.4%
2013年8月9日~8月18日 76.0%
2014年8月8日~8月17日 76.6%
2015年8月7日~年8月16日 77.9%
2016年8月10日~8月21日 85.5%
2017年8月10日~20日 87.3%
2018年8月10日~19日 87.4%
2019年8月9日~18日 86.5%
平均搭乗率(利用率) 80.21%

※2020年8月21日現在

このように、JALの過去10年でのお盆に関する搭乗実績を確認したところ、平均搭乗率は80.21%であることがわかりました。

つまり、この時期の空席は1~2割程度というわけですね。やはり、お盆のようなピーク期だと、JALでは空席があまりないようですね。

このことから、お盆にJALスカイメイトで搭乗できる確率は非常に低いといえます。お盆のような時期は、別の運賃で予約をして搭乗するのが無難といえます。


年末年始にスカイメイトでJALに乗れるのか?

年末年始におけるJALの過去10年での搭乗率の平均は、73.82%でした。


【年末年始|過去10年での搭乗率】

過去10年の年末年始(2010年~2019年) JAL国内線の搭乗率(利用率)
2010年12月23日~2011年1月5日 63.3%
2011年12月22日~2012年1月9日 63.9%
2012年12月21日~2013年1月6日 67.7%
2013年12月20日~2014年1月5日 71.3%
2014年12月19日~2015年1月4日 68.9%
2015年12月25日~2016年1月3日 76.3%
2016年12月22日~2017年1月3日 78.6%
2017年12月28日~2018年1月3日 83.5%
2018年12月28日~2019年1月6日 81.5%
2019年12月27日~2020年1月5日 83.2%
平均搭乗率(利用率) 73.82%

※2020年8月31日現在

平均で見ますと『73.82%』ですので、それほど高くないように感じます。しかし、直近の3年間を確認すると、すべての搭乗率が80%を超えています

つまり、お盆のときと同様に近年の年末年始では空席が2割もないということです。そのため、年末年始でもスカイメイトで乗れる確率は非常に低いといえます。

年末年始では無理をせずに、他の運賃で搭乗するのがよいといえるでしょう。

乗れなかったときの3つの対処方法

JALスカイメイトの利用を希望しても、「満席により搭乗できない」ケースがあります。


【乗れなかったときの対処法】

1.オープン券を購入する
2.時間を変更してスカイメイトを狙う
3.払い戻して帰る


1.オープン券を購入する

オープン券とは搭乗便の予約をしなくても購入できるチケットのことです。オープン券は日時を入力せずに『搭乗区間』のみを指定するだけで買えます。

そのため「行き先は決まっているが、時間帯は特に決めていない」というときに便利な航空券なのです。

この特徴から、「スカイメイトを買えたが満席で乗れなかった→急遽別のチケットを購入しなくてはならなくなった!」という人は、時間を入力せずに購入できるオープン券を買ってみてくださいね。

ちなみに、オープン券の対象チケットは以下の通りです。


【オープン券対象運賃】

・大人普通運賃
・小児普通運賃
・往復割引
・障がい者割引
・JALビジネスきっぷ
・株主割引
・介護帰省割引
・特別乗り継ぎ割引
・特別往復割引
・離島割引

このように、ある程度の割引を適用された航空券が予約なしで購入できます

割引率の大きさはスカイメイトほどではありませんが、普通運賃よりは安く買いたいときなどは、オープン券を購入してみてくださいね。


2.時間を変更してスカイメイトを狙う

時間に余裕があるときにおすすめなのがこの方法です。ひょっとすると、後続の便でスカイメイトを使えるかもしれません。

閑散期なら搭乗時間を変更することで、スカイメイトを使って乗れるかもしれません。


3.払い戻して帰る

その便しか希望していなかったときは、払い戻し手続きをおこないましょう。また後日にJALスカイメイトにトライしてみてくださいね。

そして先述した通り、スカイメイトを払い戻す際は手数料が発生します

ANAスマートU25との違い|マイル・購入方法・運賃が異なる

JALスカイメイトとよく似た割引制度がANAにもあります。その名も「スマートU25」。

JALスカイメイトとANAスマートU25の特徴には、5点に違いがあります。


【スカイメイトとスマートU25の違い】

比較項目 JALスカイメイト ANAスマートU25
ネット予約・電話予約 不可 可能
空席待ち 基本的に不可 不可
会員登録 不要 必要
取り消し/払い戻し手数料 440円(出発前)
440円+運賃の20%(出発後)
運賃の5%(出発前)
運賃の100%(出発後)
マイル積算率 75% 50%

※2020年8月31日現在


事前予約|JALスカイメイトは不可

JALスカイメイトは「ネット予約が不可」です。このことがJALスカイメイトの1番の弱点ともいえます。

ANAのスマートU25なら、ネット・電話予約が可能です。事前予約を希望するときは、ANAのスマートU25を検討してみてくださいね。


空席待ち|ANAスマートU25は基本的に不可

JAL公式サイトによりますと、「空席が多く、かつ空席が見込まれる場合に搭乗手続きを受け付けます」と明記されています。

見込まれる場合」の判断基準が書かれていないために、何とも言えません。このことから、JALスカイメイトを利用するときは、『基本的に空席待ちは利用できない』と考えたほうがよいでしょう。

ANAスマートU25は、ANA公式サイトで「空席待ちは受け付けません」と明記しています。どんな状況でも空席待ちはできませんのでご注意ください。

ウェブ上にてJALの空席状況を確認したいときは、以下の方法を試してみてくださいね。


【JAL空席の確認方法】

1.『JAL公式サイト|国内線の運賃・空席検索』にアクセスする
2.『航空券を検索』で搭乗条件を入力
3.『検索する』をクリック

空港に向かう前に、一度確認してから決めることがおすすめです。


JMB会員登録|JALスカイメイトは不要

JALスカイメイトはJMB(JALマイレージバンク)会員以外の人でも使うことができます。そのため、会員登録をする必要がありません

ANAスマートU25は会員しか使うことができませんので、この点に関してはJALスカイメイトの方が利用しやすいといえるでしょう。


取消/払戻手数料|JALスカイメイトの方が安い

取消や払戻にかかる手数料は、JALのスカイメイトの方が安いです。


【JALスカイメイト】

飛行機出発前 → 440円
飛行機出発後 → 440円+運賃の20%

【ANAスマートU25】

飛行機出発前 → 運賃の5%
飛行機出発後 → 運賃の100%

これらをお盆のときに当てはめてみると、以下のようになります。


【取り消し/払い戻し手数料】

JALスカイメイト ANAスマートU25
料金 11,200円 11,200円
便が出発する前 440円 560円
便が出発した後 2,240円 11,200円

※2020年8月31日現在

このように、取り消し/払い戻し手数料はJALスカイメイトの方が安いです。便が出発した後ですと、8,960円もの差があります! この差は大きいですよね。

よって、購入した航空券を取り消し、もしくは払い戻す可能性があるときは、JALスカイメイトを利用したほうがよいでしょう。


マイル積算率|JALスカイメイトの方が高い

JALスカイメイトのマイル積算率は『75%』。対するANAスマートU25のマイル積算率は『50%』です。

このことから、マイル積算率の面で言えば、スカイメイトの方が優れているといえます。マイルを貯めたいときは、JALスカイメイトを利用してみてくださいね。

他社の「若者向け当日割引」と運賃比較

この章では、JALスカイメイトの運賃を、以下5社の「若者向け当日割引き航空券」の運賃と比較していきます。

以下の内容によっては、JALにこだわりがない場合、利用する航空会社をかえるきっかけとなるかもしれません。


【JALスカイメイト運賃と他社の当日割引運賃を比較】

・ANA:スマートU25
・エアドゥ:DOユース割
・スカイマーク:U21直前割
・ソラシドエア:ヤング割
・スターフライヤー:スターユース


■ANA:スマートU25と比較

比較した結果、JALスカイメイトの方が平均で148円安いことがわかりました。


【JALスカイメイトとANAスマートU25の運賃の差】

一部区間 JALスカイメイト ANAスマートU25 差額
羽田→松山 17,100円 17,590円 490円
成田→福岡 19,150円 11,570円 -7,580円
関西国際→羽田 11,200円 11,930円 730円
伊丹→新潟 15,050円 15,510円 460円
新千歳→羽田 17,300円 17,860円 560円
小松→羽田 13,050円 11,190円 -1,860円
松山⇒伊丹 13,000円 13,460円 460円
広島→羽田 15,050円 15,540円 490円
山口宇部→羽田 17,100円 17,590円 490円
福岡→鹿児島 12,850円 19,750円 6,900円
鹿児島→羽田 19,150円 19,640円 490円
平均 15,455円 15,603円 148円

※2020年8月31日現在

ただし、『成田=福岡』区間のように、ANAスマートU25の方が安いケースがあります。

その一方で、『福岡=鹿児島』区間では、JALスカイメイトの方が6,900円も安いことも。

このことから、当日割引を利用する際は、両社の運賃を確認することがおすすめです。


■エアドゥ:DOユース割と比較

比較した結果、DOユース割の方が平均で1,568円安いことが判明しました。

エアドゥはMCCであり、大手航空会社より運賃が安いのが特徴であるため、このような結果となったのでしょう。
※MCC=ミドルコストキャリア


【JALスカイメイトとエアドゥDOユース割運賃の差】

一部区間 JALスカイメイト DOユース割 差額
羽田→新千歳 17,300円 17,460円 160円
新千歳→中部国際 19,150円 18,210円 -940円
旭川→羽田 19,150円 17,790円 -1,360円
女満別→羽田 22,200円 18,690円 -3,510円
釧路→羽田 19,150円 17,790円 -1,360円
帯広→羽田 19,150円 17,790円 -1,360円
函館→羽田 17,100円 17,190円 90円
仙台→新千歳 15,050円 15,540円 490円
仙台→新千歳 15,300円 12,800円 -2,500円
神戸→新千歳 22,000円 18,670円 -3,330円
平均 18,944円 17,377円 -1,568円

※2020年8月31日現在

エアドゥは北海道エリアの就航に特化している、ローカルさのある航空会社です。

そのため上記の結果から、北海道に行くときは、エアドゥ(Air Do)を利用してみるとよいかもしれません。


■スカイマーク:U21直前割と比較

比較した結果、スカイマークU21直前割の方が平均で882円安いことがわかりました。


【JALスカイメイトとスカイマークU21直前割料金の差】

一部区間 JALスカイメイト U21直前割 差額
羽田→新千歳 17,300円 18,360円 1,060円
仙台→神戸 15,050円 18,030円 2,980円
神戸→新千歳 22,200円 18,070円 -4,130円
福岡→羽田 19,150円 18,200円 -950円
長崎→神戸 15,050円 14,800円 -250円
鹿児島→奄美大島 16,700円 12,700円 -4,000円
平均 17,575円 16,693円 -882円

※2020年8月31日現在

基本的にスカイマークの方が安いですが、区間によってはスカイメイトの方がお得なこともあるようです。


■ソラシドエア:ヤング割と比較

比較した結果、ソラシドエアの方が560円安いことが判明しました。


【JALスカイメイトとソラシドエアのヤング割運賃の差】

スカイメイト ヤング割 差額
羽田→鹿児島 19,150円 18,590円 -560円
宮崎→羽田 19,150円 18,590円 -560円
熊本→羽田 19,150円 18,590円 -560円
長崎→羽田 19,150円 18,590円 -560円
大分→羽田 19,150円 18,590円 -560円
平均 19,150円 18,590円 -560円

※2020年8月31日現在

このように、JAL・ソラシドエアともに、運賃が固定されています。このことから、九州方面に行くときはソラシドエアで行った方が安くなるでしょう。


■スターフライヤー:スターユースと比較

比較した結果、スターユースの方が平均で335円安いことがわかりました。


【JALスカイメイトとスターフライヤーのスターユース料金の差】

JALスカイメイト スターユース 差額
羽田→北九州 19,150円 18,340円 -810円
山口宇部→羽田 17,100円 16,190円 -910円
関西国際→羽田 11,200円 10,930円 -270円
中部国際→福岡 13,750円 14,400円 650円
平均 15,300円 14,965円 -335円

※2020年8月31日現在

上記のことから、JALにこだわりがなく、お得に飛行機を利用したいときは、就航エリアごとに航空会社をかえるとよいかもしれません。

エアドゥなら北海道エリア、ソラシドエアなら九州エリアの就航をメインとしています。

「とにかく運賃を安くしたい」ときは、LCC(格安航空会社)の利用もおすすめです。

ただし、LCCピーチの最安値航空券は、当日予約ができませんのでご注意ください。
※他の運賃プランは当日予約可

LCCを当日予約する際は、ジェットスター・ジャパンの利用も検討してみてくださいね。

当日JALの便を安く予約する方法!

JALスカイメイトはお得ですが、「事前予約ができない」「購入できても搭乗できないおそれがある」という点がすこし気がかりですよね。

普通運賃より安く事前予約ができ・確実に搭乗できる航空券が当日入手できたら、理想的でしょう。

じつは、この3つの条件がそろったJALの航空券を、搭乗当日でも探す方法があります!


「チケット販売サイト」を確認してみよう

JALスカイメイトの利用が難しいとき、普通運賃で予約する前にぜひ一度、チケット販売サイトを確認してみてください。

チケット販売サイトではお得な航空券が販売されており、ソラハピでは、便が出発する90分前まで予約ができます。


チケット価格を比較!
羽田→新千歳(片道)
2021年4月9日発

【JAL】

38,760円(普通運賃)
【ソラハピで購入できるJAL航空券】
25,160円(普通運賃)
26,160円(クラスJ)

※2021年4月9日14:05時点で購入できるチケットの価格

上記のケースでは、チケットの入手方法をかえるだけで、13,600円も安い航空券を予約できました。クラスJを選んでも、ソラハピの方がJAL普通運賃より1万円以上安いです。

チケット販売サイトでも売り切れは発生するため、普通運賃しか選択肢がないときもあるかもしれませんが、探してみる価値はあります

「最安値検索」にて、複数の航空会社の運賃をカンタンに比較できますので、航空券をお求めの際はぜひご活用くださいね。

まとめ|JALスカイメイトは学生以外でも使えるお得な割引運賃

JALスカイメイトは学生以外にも使える、割引率が非常に大きい割引運賃です。

しかし、事前予約ができないために、搭乗率が高いお盆や年末年始では利用できる確率が低いのが、少々難点といえます。

また区間によっては、他の航空会社の方が安くなることも。チケットを探すときは、2社以上の航空券価格を調べることがおすすめです。

Pocket

掲載情報は投稿日時点のものです。 掲載情報は各業者の公式サイトなどの公開情報を独自に収集したものであり、弊社独自の観点によるものです。 実際のサービス内容を保証するものではありません。 各サービス内容は様々な条件によって変更される場合があります。 実際の利用時は必ず各業者に詳細をご確認ください。

一覧ページへ戻る