格安の国内航空券をお探しならソラハピ

キャンセル・変更について

     

新規会員登録

マイページ

  • スカイマーク

2023.07.04

スカイマークをwikiから知ろうをする人へ!国内第3位の航空会社であるスカイマークの歴史とチケット価格が安いワケ

スカイマーク wiki
Pocket

2019年度に、スカイマークは日本国内第3位の航空会社となりました。ちなみに、1位は全日本空輸、2位は日本航空、4位はジェットスター・ジャパンです。

スカイマークはチケット価格が安く、就航エリアも広いため、利用したことがある方だけでなく、「これから利用しようとか考えている」方も多いことでしょう。

しかし、いくら日本国内第3位といわれても、下調べはしておきたいですよね。そこで当記事では、スカイマークの歴史チケット価格が安いワケなどを深堀してご紹介いたします。さらにチケット価格を抑える方法もご紹介いたしますので、お得に飛行機を利用したい方はぜひご覧ください。

スカイマーク設立から上場・廃止までの経緯

スカイマーク株式会社は、1996年11月12日に設立されました。本社は東京都大田区羽田空港にあります。1952年に設立したANAや大手航空会社と比べれば、まだまだ新しい航空会社といえるでしょう。

スカイマークが航空会社として事業をスタートした目的には、「日本国内線の質と利用者の満足度の向上」があります。設立当時の国内線の運賃は高く、価格がなかなか見直されない状態に利用者の不満は高まっていました。

国内線の運賃が国際線よりも高い原因は、メインの航空会社と競争できる相手がいないからだとしたスカイマークは、寡占状態であった国内線市場に一石を投じます。

このような経緯があったからこそ、スカイマークはLCCに属していないにも関わらず、安いチケット価格を提供し続けているのです。

上場から廃止、そして再上場への希望

スカイマークは、設立からわずか4年後の2000年に上場しました。しかし、その5年後の2015年に上場は廃止され、スカイマークの株を購入することはできなくなっています。

2019年に再上場の申請をおこないましたが、感染症の拡大が原因となり、2020年4月には申請を取り下げることとなりました。コロナの影響はさまざまな事業に広がっています。旅行・飲食系・航空会社へのダメージが大きいことを、ニュースでたびたび話題となっていましたね。

エアアジアが日本から撤退したり、ANAが新卒採用をストップしたりと、状況がかんばしくないなか、スカイマークは2020年後半の上場を目指して日々業務にはげんでいます。

スカイマークの就航エリア

スカイマークが経由している空港は以下の通りです。


・羽田空港
・成田空港
・新千歳空港
・仙台空港
・茨城空港
・中部空港
・神戸空港
・福岡空港
・鹿児島空港
・長崎空港
・奄美空港
・那覇空港
・みやこ下地島空港

スカイマークはMCC(ミドルコストキャリア)に属しており、そのなかでも最も多くの就航路線をもっています。ちなみに、JAL・ANAはFSC(フルサービスキャリア)です。

スカイマークの就航路線はたびたび見直され、利用者が少ないエリアを省くことで、コストカットに繋げています。

格安で運航できる4つのワケ

先ほど、“コストカット”というキーワードがでてきましたね。スカイマークは安いチケットを提供するため、さまざまな試行錯誤をしています。なかでもスカイマークのチケット価格が安い理由には、「機内サービス」が大きく関係しています。

■機内食を有料として、飲食物の持ち込みを許可する

大手航空会社では、機内食代がチケット料金に含まれていることがありますが、スカイマークでは機内食は別料金となっています。

新千歳から那覇まで飛んだとしても、搭乗時間は2時間半程度。小さなお子さんでない限り、2時間半のあいだ食事がないと困るという方は少ないですよね。

スカイマークでは無料でキャンディやキットカットの配布をおこなっていますし、国内線であれば飲食物の持ち込みが可能です。これは、機内食を用意するコストをカットするだけでなく、利用者は機内で割高な飲食物を購入しなくても済むという利点にもなります。

■リクライニングシートを用意しない

大手航空会社では、リクライニングシートやビジネスクラス、ファーストクラスなどが用意されていますが、スカイマークにはそれらがありません。

例えば、日本からオーストラリアへ旅行する際には、移動に9時間ほどかかります。こういった場合には、エコノミークラスよりもビジネスクラスの方が、からだへの負担を少なくすることが可能です。

ただ、スカイマークの国内線の場合、移動時間が9時間、12時間とかかることはありません。1時間、2時間の移動にリクライニングは必須ではないため、設置されていないのです。通常の席よりも幅を取るシートを使用しないことにより、コストカットが狙えます。

■各座席にシートモニターがない

スカイマークのシートには、モニターが設置されていません。ほかにも、耳栓やアイマスクを無料で配るといったサービスもありませんので、必要な方は搭乗前に準備しておく必要があります。

■空席を減らす

空席が増えるというのは、航空会社にとって大きな問題です。スカイマークでは、セール早割プランなどを提供することで、チケットの販売に勤しんでいます。セールや早割プランについては、次の章にて詳しくご紹介いたしますね。

スカイマークの無料機内サービス

LCCのように、すべての機内サービスが有料という訳ではありません。スカイマークが無料でおこなっている機内サービスは以下の通りです。


・飴やキットカット、おしぼりの配布
・ネスカフェ ゴールドブレンドコーヒーの提供
・毛布の貸し出し

※感染症に伴い、一部のサービスの提供がストップしています

とてもシンプルなサービス内容となっていますね。飲食物を持ち込めるため、これだけあれば十分という方も多いのではないでしょうか。

飲み物が足りないときは、機内販売を活用してみてください。スカイマークの機内販売の価格設定は良心的です。300mlのペットボトルであれば100円で購入できます。お菓子やおつまみも100円から販売されていますよ。

ちなみにANAの国内線機内販売では、25g入りのポテトスナック菓子が300円で販売されています(2020年12月時点)。スーパーやコンビニでは60g入りのポテトスナック菓子が100円程度で買えることを考えると、すこし少し高く感じるかもしれません。

スカイマークのセールと早割プランは格安!

スカイマークでは、「SKYセール」を不定期的に開催しています。SKYセールでは、チケットが破格の値段で販売されるため、お得に旅行したい方におすすめです。以下にて過去に実際に開催された、SKYセールの内容をご紹介いたします。


【SKYセール】片道チケットが2,020円で販売!

セール販売期間:2020年1月29日~2月20日
   搭乗期間:2020年3月30日~6月30日まで
セール対処路線:羽田~新千歳・羽田~鹿児島
        神戸~那覇・羽田→神戸

羽田から新千歳の普通運賃(片道)は23,260円ですので、2万円以上安くなる2,020円チケットは破格といえます。しかし、セールは不定期的であるうえに、搭乗期間が定められているため、利用できない場合も多いでしょう。

そんなときは、スカイマークの「早割」を利用してみてください。

スカイマークの3つの早割プラン

スカイマークの運賃は、当日予約であっても他の航空会社と比べれば安いです。


普通運賃の比較
【羽田から新千歳】
スカイマーク・・・23,260円
  JAL ・・・42,160円
  ANA ・・・38,960円
 エアドゥ・・・30,160円
※2020年12月3日時点

早割プランを利用すると、この普通運賃をさらに安くすることができます!

スカイマークの早割プランを使うと……

普通運賃23,260円が、前日予約(たす得)で8,560円3日前予約(いま得)で6,960円45日前予約(ダッシュいま得)で6,360円となります。2日前予約の場合は、たす得割引の対象です。

しかし、急に予定が入ってしまうこともありますよね。当日予約では、割引を受けることができませんので普通運賃となってしまいます。

「前日に予定を知ることができていれば…」と、もやもやしながら当日普通運賃のものを購入する前に、ぜひ一度【ソラハピ】でチケット検索をしてみてください!

ソラハピでは、通常の価格から最大88%OFFしたチケットも探すことが可能です。出発地点と到着地点・搭乗日を入力するだけで、かんたんにチケットの検索ができます。

もちろん、チケットの予約と購入も可能ですよ。お得なチケットに興味のある方は、検索だけでもしてみてくださいね。

スカイマークは大手航空会社と提携していない

航空会社は、ANAやJALなどの大手航空会社と提携している場合が多いです。しかしスカイマークは、大手航空会社と提携していません(2020年12月3日時点)。独立した航空会社となっているため、マイルを貯めることができないのです。

ただ、国内線の利用では一度に多くのマイルを貯めることはできません。


羽田~新千歳の片道距離は510マイル

 マイル加算率が10%のとき貯まるマイルは51となる
 マイル加算率が15% → 77マイル貯まる
 マイル加算率が20% → 102マイル貯まる

※マイル加算率は航空会社・運賃プランによって変動します

マイル加算率が100%だったとしても、獲得できるのは510マイルです。これらのことから、国内の移動であれば、マイレージプログラムを中心に利用する航空会社を選ぶ必要はないと考えます。

まとめ

スカイマークはまだ比較的新しい航空会社であるがゆえか、変化する場面が多く見受けられました。今後社会不安が落ち着いたら、また再上場するかもしれませんね。

飛行機や宿泊施設の費用は、利用者数に比例します。年末年始のシーズンにこれらの価格が高騰するのは、利用者数が多いのが原因のひとつです。

お得なチケットの入手や旅行するタイミングを見計らっているときは、こまめな情報チェックが重要となります。急に飛行機を利用することになったときは、ぜひソラハピを活用してみてくださいね。

Pocket

掲載情報は投稿日時点のものです。 掲載情報は各業者の公式サイトなどの公開情報を独自に収集したものであり、弊社独自の観点によるものです。 実際のサービス内容を保証するものではありません。 各サービス内容は様々な条件によって変更される場合があります。 実際の利用時は必ず各業者に詳細をご確認ください。

一覧ページへ戻る