格安の国内航空券をお探しならソラハピ

キャンセル・変更について

     

新規会員登録

マイページ

  • ANA航空会社

2023.07.04

ANAの持ち込み手荷物ルールとは?サイズや重さの制限を知っておこう

ANAの持ち込み手荷物ルールとは?サイズや重さの制限を知っておこう
Pocket

飛行機に乗るにあたって、どれだけ準備ができていても当日まで少し不安になったりしませんか?多くの方が気がかりだと感じているのが、「飛行機内に持ち込んでもよいものと、悪いものがわからない」ということではないでしょうか。

実際、機内に持ち込むことができる荷物は、テロなどさまざまな危険を考えて制限されています。

また、重さやサイズに制限がある点においても飛行機ならではです。重さやサイズが規定内でなければ受託手荷物として機内に持ち込めなくなってしまったり、受託手荷物が複数個になってしまうと、追加料金がかかることもあるのです。

気持ちよく飛行機に搭乗するためにも、最低限の決まりは知っておきたいものです。そこで今回は、ANAを利用して出張や旅行へ行かれる方へ、ANAの持ち込み手荷物の規定を一通り解説します。

持ち込み手荷物の大きさと重量

基本的にANAなどのフルサービスキャリアは、LCCよりも重さやサイズなどに余裕をもって手荷物や預け入れができるようになっています。しかし、念には念を入れて一応確認しておきましょう。

特に、スーツケースなどを機内に持ち込む場合にはサイズは要注意です。お持ちのスーツケースが規定内か不安な方は、一度ご自宅で計ってみることをおすすめします。

ANAで持ち込みできる手荷物は、以下の通りです。
・重さ…身の回りの荷物など、すべてを含めた重量が10㎏以内
・個数…身の回りの荷物のほか、ひとり1つまで
・荷物の大きさ…客席が100席以上の機体での運航:3辺(縦・横・高さ)が55cm×40cm×25cm以内(3辺の和が115cm以内)
客席が100席未満の機体での運航:3辺(縦・横・高さ)が45cm×35cm×20cm以内(3辺の和が100cm以内)

このように、重さ、個数、大きさがきっちりと定められています。荷物の大きさは、使用機材によって上限が異なるため、地方路線や島などへ渡る飛行機に搭乗する場合には、注意が必要です。ほとんどは100席以上の機材ですが、不安な方は一度問い合わせてみるとよいでしょう。

また、楽器や三脚など、特殊なものを機内に持ち込みたい場合は、ANAに問い合わせてみることをおすすめします。

持ち込み手荷物の大きさと重量

機内に持ち込めないもの

これは国内線・国際線共通ですが、国内線においても機内に持ち込むことができないものは多くあります。飛行機は、一度飛んでしまうと止まったり、すぐに着陸したりはできない乗り物です。そのぶん、最大限の危険はあらかじめ飛行機内に持ち込ませないことを徹底しています。

ANAに限らず、飛行機内には以下のものは持ち込めません。

・スポーツ用品や殺虫剤などのスプレー缶類
・漂白剤
・ライター用燃料
・瞬間冷却剤
・加熱式弁当
・花火やクラッカー
・ナイフやハサミ、工具類など

このなかでも、スプレー缶類や漂白剤、ライター用燃料、瞬間冷却材などは受託手荷物の中にも入れることができません。スプレー缶類は、化粧品類や衣料品類は除いたものを指します。

一方、ナイフやハサミ、工具類に関しては、ANAの機内持ち込みはできないものの、受託手荷物として預けるのであれば持ち運ぶことができます。

スポーツの遠征などで飛行機を利用する場合は、スポーツ用品のスプレー缶や瞬間冷却材などは持ち運びできないので、注意しましょう。

国内線に液体物は持ち込める?

国際線では、厳格に定められているイメージのある液体物ですが、国内線ではどうなのでしょうか。実際、国際線の場合にはいくら未開封の水であっても、液体物であれば回収されてしまいます。(ただし、100ml以下の容器に入れて、ジップ付きの袋に収めている液体物は持ち込むことが可能です。)基本的には、このジップ付きの袋に収まるぶんだけにとどめておくことをおすすめします。

ところが、国内線では危険物でないか保安検査場で検査すれば、開封済みの飲料がANAでは持ち込み可能です。基本的にANAでは、中身が危険物でない場合、1容器あたり0.5L以内、ひとりあたり液体物の合計が2L・2kg以内であれば、機内に持ち込むことができます。

液体物に関しては、国際線ほど気を遣う必要はないのです。引火性のものは持ち込みも預け入れもできないため、それだけ覚えておきましょう。

国内線に液体物は持ち込める?

大きい荷物は預けられる?

先ほども述べたように、機内に持ち込むことができる荷物のサイズは決められています。

客席が100席以上の機体での運航:3辺(縦・横・高さ)が55cm×40cm×25cm以内(3辺の和が115cm以内)
客席が100席未満の機体での運航:3辺(縦・横・高さ)が45cm×35cm×20cm以内(3辺の和が100cm以内)

この大きさを超えてしまうと、その手荷物は機内に持ち込むことができません。どうしてもその手荷物を機内に持ち込みたい場合は、もう1席分航空券を購入し、その席に置く形になります。

仮に受託手荷物として預かってもらう場合でも、すでにもう一つ預けている荷物があったり、その荷物の重さが規定ギリギリだと、追加料金がかかることもあるのです。

サイズは規定内であっても、重さが10kgを超えてしまっては、それもまた機内に持ち込むことができません。荷物のサイズだけでなく、その重さも不安であれば計っておくことをおすすめします。

また、仕事でお急ぎであれば、スーツケースも預け入れせず、機内に持ち込んで、到着後すぐに空港を出れるようにする方も多いようです。そのような方こそ、スーツケースのサイズや重さには十分気を付ける必要があります。

ほんの少しの荷物の大きさや重さでも、飛行機の安全な運航に支障が出ることもあります。スムーズに搭乗するためにも、あらかじめ規定内か確かめるとよいでしょう。

まとめ

多くの方が保安検査場でドキドキしてしまう、機内に持ち込む手荷物検査。飛行機には大きさや重さのほかにも、中身、個数まできっちりとした規定があります。それは、飛行機を安全に運航するために必要なことなのです。

搭乗当日にあたふたしてしまわないようにするには、事前に規定を知っておくことが大切です。ANAの機内持ち込みの規定をしっかりとおさえ、不安なく保安検査所へ向かえるとよいですね。

そんな楽しい旅行や大切な出張へ向かうにあたって、できるだけ航空券は安く手に入れたいものですよね。航空券のお求めは、ぜひソラハピをご利用ください。お得に楽しい旅行をしましょう。

Pocket

掲載情報は投稿日時点のものです。 掲載情報は各業者の公式サイトなどの公開情報を独自に収集したものであり、弊社独自の観点によるものです。 実際のサービス内容を保証するものではありません。 各サービス内容は様々な条件によって変更される場合があります。 実際の利用時は必ず各業者に詳細をご確認ください。

一覧ページへ戻る