格安の国内航空券をお探しならソラハピ

キャンセル・変更について

     

新規会員登録

マイページ

  • ピーチ航空会社

2023.07.04

ピーチ手荷物の料金・個数・重量・サイズを解説|持ち込み7kgまで・受託手荷物はスーツ/キャリーケース重量にも注意

空港 荷物
Pocket

LCCピーチは、飛行機代を安くしたい方に人気の航空会社です。しかし、お得にピーチを利用するためには、「手荷物のルール」についてしっかり知っておく必要があります。

ピーチでは手荷物の個数・重さ・サイズなどが細かく設定されており、オーバーしたときは追加料金を支払わなくてはなりません。

そこでこの記事では、ピーチの手荷物検査ルールや料金、持ち込む際に注意が必要な荷物など、詳しく解説していきます。

ピーチの航空券を予約・購入し、搭乗しようと考えている方は、ぜひご覧ください。

機内持ち込み手荷物は身の回り品+1個|重量・サイズをチェック

ピーチの機内持ち込み手荷物のルールは、細かく設定されているうえに、大手航空会社とは大きく異なる点があるため注意が必要です。


■持ち込み可能なのは身の回り品+手荷物1個の合計2個まで

ピーチの飛行機内に持ち込むことのできる、手荷物の個数は2個までとなっています。


〇身の回り品1個+手荷物1個の計2点

身の回り品に該当されるものは、傘・ハンドバッグ・カメラなどの小さな手荷物です。なお、ピーチ公式サイトでは、これらの身の回り品に対して具体的なサイズが明記されていません

そのため、自身の手荷物が「身の回り品」に該当するかわからないときには、ピーチに直接確認をとるとよいでしょう。


■持ち込み可能な重量は2個合計で7kgまで

ピーチの機内に持ち込める手荷物の重さは、身の回り品と手荷物の2個・合計で7kgまでとなっています。
※2018年10月の改定で、10㎏以内→7kg以内に変更されました

ANA・JALでは10kgまでが上限となっているため、大手航空会社を普段利用している方はご注意くださいね。


■機内持ち込み手荷物のサイズは3辺の和が115cm以内

身の回り品においては、細かいサイズのルールはありませんでした。しかし、もう一方の手荷物に関してはサイズのルールが設定されています。それが以下の通りです。


〇3辺の和が115cm以内

※高さ・幅・奥行きが「40cm」「50cm」「25cm」の範囲に収まるようにする

なお、上記のサイズ制限にはキャリーケース・リュック・スーツケース等についている、キャスター・ハンドル・ポケットもサイズに含まれます

また、機内に持ち込んだ手荷物は安全のため、手回り品を除き座席天井の上に設けられた荷物棚に収納することになります。

荷物棚に収納できないときは、受託手荷物扱いを求められることもあるため、空港に行く前にチェックしておきましょう。


■機内持ち込み手荷物のルールをオーバーしたらどうなる?

上記の上限をオーバーした場合、機内持ち込み手荷物としてではなく、受託手荷物として預けることとなります。

ところが、ピーチの最安値運賃は「荷物の受託ができないプラン」となっているため、このチケットを購入していたときは追加料金を支払わなくてはなりません。

また他のプランでも、受託できる荷物に個数制限があるため、上限を超えるときは手数料が請求されます。

そのため、ここまでで解説してきた機内持ち込み手荷物のルールはしっかり守るようにしましょう。なお、超過手荷物料金に関しては、次の章にて詳しく解説しますね。

ピーチの受託手荷物のルール|予約はインターネットからがお得

ピーチは、受託手荷物に関しても細かなルールが設定されています。上限は運賃プランによって異なるため、予約の際には注意が必要です。


■受託手荷物の重量・サイズ

ピーチの受託手荷物のルール
重さ 20kgまで(1個当たり)
※超過料金支払いで1個32kgまで、1人当たりの上限は100kgまで
サイズ 3辺の和が203cmまで(1個当たり)
個数 シンプルピーチ(受託不可)
バリューピーチ(1個まで受託可)
プライムピーチ(2個まで受託可)

ピーチの受託手荷物では1個当たり20kgまで3辺の和が203cmまでというルールが設定されており、オーバーすると超過手荷物料金が発生します。

受託する荷物の量が増えることが予想できるときは、プライムピーチで予約することがおすすめです。


■電話や空港での予約は料金が高額になる?

受託手荷物を預け入れる際、ピーチでは「インターネット」「コンタクトセンター(電話)」で予約、「当日空港カウンター」で手続きがおこなえます。

予約方法によって、受託手荷物料金が変動します。お得に手続きをおこないたいときは、インターネットからの予約がおすすめです。


【国内線】

受託手荷物料金 国内線 国際線
インターネット 1,800円 2,000円~4,900円
コンタクトセンター(電話) 2,900円 3,100円~7,900円
空港カウンター 2,900円 3,100円~7,900円

※2020年4月22日改定後の料金
※コンタクトセンター・空港カウンターで予約した場合の受託手荷物料金には、手荷物予約手数料1,100円~3,000円(路線によって異なる)が含まれます

インターネットから受託手荷物を予約するときは、「予約期限」にご注意ください。

インターネットから受託手荷物を予約する場合、飛行機が出発する1時間前までが予約期限となっています。ピーチをお得に利用するためにも、この時間は守るようにしましょう。


■重量をオーバーすると超過手荷物料金が発生する

ピーチでは、重量がオーバーしたとき、以下のような「超過手荷物料金」が発生します。

国内線 国際線
超過手荷物料金 1,700円 1,900円~4,800円

※2020年4月22日改定後の料金
※超過手荷物料金は重さが23kgオーバー32kgまでのものに加算されます

超過手荷物料金は20kgを超え32kgまでの手荷物1個に対して、通常料金に加算されるものです。また、荷物1個当たりの重量上限は32kgまでとなっています。

なお、受託手荷物の予約はインターネットからおこなうことができますが、超過手荷物料金はコンタクトセンター(電話)か空港カウンターでのみの対応となっています。


ピーチの手荷物料金は個数でカウント

ANA・JALでは受託荷物に個数の制限がありません。大手航空会社の場合、受託手荷物の枠は「重量」で決まっていることが多いです。

しかしピーチの場合は個数に制限があるため、総重量をクリアしていても、荷物がわかれているときは「2個分」としてカウントされます。

その際は追加料金が請求されるため、荷物はなるべく1つにまとめることがおすすめです。

2021年3月開始|手荷物優先返却オプション

2021年3月31日から、ピーチでは「手荷物優先返却オプション」の有料サービスを開始しました。受託荷物を優先的に返却してもらえるオプションです。申込期限は、飛行機出発の3時間前までとなっています。


手荷物優先返却オプション【手数料】

 Web予約の場合…500円
 電話予約の場合…800円
 空港カウンター予約の場合…800円
※2021年4月2日時点

料金はそれぞれの荷物ごとにかかるため、2つの荷物の優先返却を希望するときは、2回分の料金を支払うこととなります。

なお、ファストシートを利用している場合は、プランに「手荷物優先返却」サービスが含まれていることから、上記のオプションを予約する必要はありません。


ピーチの「ファストシート」とは

ピーチの座席の種類は、「スタンダードシート」「プレジャーシート」「スマートシート」「ファストシート」の4つあります。

なかでもファストシートはもっともグレードの高い座席となっており、利用には以下の料金がかかります。


ファストシート【国内線】

 Web予約の場合…1,390円
 電話予約の場合…1,610円
 空港カウンター予約の場合…1,610円

ファストシート【国際線】

 Web予約の場合…2,400円
 電話予約の場合…2,760円
 空港カウンター予約の場合…2,760円

ファストシートは足元のスペースが広い座席ですので、スタンダードでは狭さを感じるという方におすすめです。

スポーツ用品を預けるときは種類によって条件が異なる

ピーチでは、自転車やゴルフ用品などにおいて、通常の料金とは別で「スポーツ用品の受託手荷物料金」を設定しています。

それぞれの種類によってルールが細かく定められているため、旅行先でゴルフやサーフィンを予定している方は、事前にしっかりと確認していきましょう。


■スポーツ用品の受託手荷物のルール

ピーチでは、受託手荷物として預けることのできないスポーツ用品があります。


【受託できないスポーツ用品】

・重さが20kgをオーバーしているもの
・手荷物の1辺でも203cmをオーバーしているもの(※例外あり)

なお、通常の受託手荷物のルールと同様に1人当たりの上限は100kgまでです。では、次からは実際の各スポーツ用品の細かなルールを見ていきましょう。


■自転車は折りたたみ式のもののみ預けられる

ピーチでは、折りたたみ式でしっかり収納してある自転車のみ、受託が可能です。

収納という点において、保護ケースなどの貸し出しはおこなっていないため、自身で用意する必要があります。段ボールなどでも問題はないようです。

また、自転車の状態に関しても細かな決まりがあり、「ペダルを取り外してハンドルをフレームに対して並行に、動かないよう固定してあること」さらに、「タイヤの空気を抜いておくこと」も条件のひとつです。

なお、自転車の受託を希望する際は、コンタクトセンターまたは空港カウンターにて予約・対応となります。


【料金】

国内線:3,900円
国際線:5,100円~6,300円

※料金はスポーツ用品1個につき適用されます。
※2020年4月22美地改定後の料金です。コンタクトセンター(電話)または空港カウンターで予約した場合の受託手荷物料金には手荷物予約手数料1,100円~3,000円(路線によって異なる)が含まれます。
※国際線では路線によって料金が異なります。

自転車の持ち込みが難しいときは、旅行先でレンタルするとよいかもしれません。


■ゴルフ用品

ゴルフ用品に関しては、ゴルフクラブ・ゴルフバッグのいずれも預けることが可能です。ゴルフクラブをそのまま預ける際には、フライト中の衝撃などに耐えられるように箱状のものに梱包しておく必要があります。

なお、ゴルフバッグに関してはバッグのみを預けることも可能ですが、この中にゴルフクラブを収納して預けることも可能です。その際には、ゴルフクラブ14本、そしてシューズ1足も収納することができます。

なお、ゴルフバッグ自体にも保護ケースなどは必要となっているため、この点には注意が必要です。

これらのゴルフ用品を受託手荷物として預ける際にも、予約はコンタクトセンター(電話)もしくは空港カウンターからのみの対応となっています。料金は以下の通りです。


【料金】

国内線:2,200円
国際線:3,100円~3,900円

※料金はスポーツ用品1個につき適用されます。
※2020年4月22日改定後の料金です。コンタクトセンター(電話)または空港カウンターで予約した場合の受託手荷物料金には手荷物予約手数料1,100円~3,000円(路線によって異なる)が含まれます。
※国際線では路線によって料金が異なります。


■サーフィン・ダイビング用品

スポーツ用品の受託手荷物のルールとして、1辺でも203cmをオーバーしているものは基本的には預けることはできません。

しかし、サーフボードやウェイクボードなどに関しては、そのサイズをオーバーしてしまうものもあるでしょう。

これらに関しては、220cm以内であれば預けることは可能です。ただし、このサイズは収納ケース込となっているので注意が必要となります。

預ける際は、例にならってコンタクトセンター(電話)もしくは空港カウンターで予約をすることが可能です。また、料金は以下のようになっています。


【料金】

国内線:5,100円
国際線:5,100円~6,300円

※料金はスポーツ用品1個につき適用されます。
※2020年4月22日改定後の料金です。コンタクトセンター(電話)または空港カウンターで予約した場合の受託手荷物料金には手荷物予約手数料1,100円~3,000円(路線によって異なる)が含まれます。
※国際線では路線によって料金が異なります。

マリンスポーツにはダイビングも含まれますが、これに使用するタンクは受託手荷物として預けることは不可となっています。


■フィッシング用品

釣り竿のようなフィッシング用品に関しては、特別なルールは設定されていません。通常の受託手荷物として扱われます。


■スキー・スノーボード用品

スキー・スノーボード用品に関しては、スキー板は1組として、スノーボード板は1枚として預けるかたちとなります。

また、ストックやブーツなども1組として預けることが可能です。

なお、スキー・スノーボード用品に関しても、しっかり梱包してあることが受託手荷物として預ける上での条件となっているので、この点は忘れないように注意しましょう。預ける際は、コンタクトセンター(電話)または空港カウンターにて予約可能です。

【料金】
国内線:2,200円
国際線:3,100円~3,900円

※料金はスポーツ用品1個につき適用されます。
※2020年4月22日改定後の料金です。コンタクトセンター(電話)また空港カウンターで予約した場合の受託手荷物料金には手荷物予約手数料1,100円~3,000円(路線によって異なる)が含まれます。
※国際線では路線によって料金が異なります。

【国内線/国際線】受託手荷物と機内持ち込み手荷物に注意が必要なもの

各航空会社ごとに、「機内に持ち込めないもの」や「持ち込める量が制限されているもの」が定められています。

持ち込みも受託もできないものを所持していたときは、その場で没収されるうえに、手続きに時間がかかることが予想されます。

時間内に手続きが完了できないと、飛行機に搭乗できなくなる場合もありますので、事前に確認していきましょう。


■液体物

国内線の場合、お茶や水といった飲料に関しては、ピーチ機内へ持ち込むことが可能です。

ただし、アルコール飲料は、度数によって機内への持ち込みや受託に制限があります。


【アルコール飲料の度数による制限】

度数24%以下:機内持ち込み・預け入れとも可能
度数24%超~70%:1人5リットルまで機内持ち込み・預け入れ可能
度数70%オーバー:機内への持ち込み、預けることいずれも不可

※持ち込み・預け入れとも販売容器から水筒・スキットルなどに移し替えたものは不可

たとえば、ウイスキーや泡盛などのアルコール度数は24~70%の範囲内に含まれます。酒類をお土産に選ぶ際は、合計の量が超えないように気をつけましょう。

また、他にも化粧品や薬・洗剤、コンタクトの洗浄液などに関しても制限があるため注意が必要です。


【化粧品や薬の機内持込・受託制限】

・1つの容器当たり0.5リットル/kg以下
・1人2リットル/kgまで
・塩素系洗剤はNG
・スプレータイプの場合、誤って噴射されないように保護すること

一方、国際線に関してですが、こちらは特に厳しく制限が設けられています。

100mlオーバーの容器に入った液体物はどのようなものでも機内への持ち込みは不可であるため、国内線にようにペットボトル飲料を持ち込むことはできません。

なお、100ml以下の容器に入れて、密封可能(ジッパー付き)な透明なプラ袋に入れてある場合に限り、液体物の機内への持ち込みは可能となります。

袋は20cm×20cm以下のサイズが目安となっており、かつ1人1袋までと制限されています。


■食べ物

食べ物を機内に持ち込みことは許可されています。ピーチ公式サイトにおいて、特に禁止されているということは書かれていません。

ただし、加熱式弁当(発熱剤付弁当)は危険物に含まれるため、機内への持ち込みはもちろん受託手荷物として預けることも不可となっています。

また冷却パックも硝酸アンモニウムなどが含まれているものは危険物扱いで、持ち込み・預け入れができません。

機内に持ち込むときは、おにぎりやパンなどの軽食がおすすめです。


■スプレー類

スプレーの中には、爆発性・引火性・発火性のものもあります。なお、こうした危険性のあるものに関しては、ピーチでは飛行機内へ持ち込むことも預けることも不可です。

上記のような性質のないスプレーであれば機内へ持ち込む・預け入れすることはできますが、その場合でも化粧品などの液体類と合わせて2kgまたは2リットル以下という規制があるため注意しておきましょう。


■タバコ・ライター

タバコに関して、電子タバコなどの火を用いずに使用するものは、ピーチ機内へ持ち込むこと自体は可能です。

しかし、飛行機の中で使用することは不可となっています。

喫煙用のライターは、1人1個まで機内へ持ち込むことは可能です。

しかし、吸収材の含まれていないオイルライターや青い火の出る強力な葉巻用ライターなどは、機内持ち込み・受託どちらも不可です。

ちなみに、国際線の上海浦東国際空港発の飛行機では、ライター・マッチの機内持ち込みは禁止されています。


■刃物類

ナイフやカッターなどの刃物類は、基本的には受託手荷物として預けることはできますが、ピーチ機内へ持ち込むことは不可です。ただし、刃が外せない条件付き(かみそりは例外)で、次の物は持ち込み可能です。


■葉巻カッター
■シートベルトカッター
■フードカッター・アップルカッター

■缶切り・ピーラー
(刃が外側を向いていないもの)
■爪切り
(甘皮【爪根元の膜】処理の刃がついていないもの)
■ペーパーナイフ
(先端が鋭利ではないもの)

■はさみ
(刃の部分が6cm以下で、先端がとがっていないもの。まゆ毛など処理するための化粧用、携帯裁縫セット用のはさみも持ち込み可)
■かみそり
(T字型・まゆ毛用・電動シェーバー)


■植物(那覇・奄美・石垣発着便・国際線の場合)

病害虫をふせぐため、一部の植物の持ち出しに規制がかけられています。

とくに気をつけたいのが「サツマイモ」や「紅イモ」。シークヮーサーなどの柑橘類も規制の対象なのですが、種子や果実は対象外なので「おみやげ」として購入するぶんには引っ掛かりにくいのではないでしょうか。

しかしイモ類は可食部である「地下茎」も持ち出し規制の対象となっています。

「ヨウサイ(空心菜)」「カレーリーフ」といった葉・茎も、生の状態であれば持ち出し規制がかかります。

いずれも生きている植物が対象のため、加工食品などを購入することには影響はありません

国際線の場合は肉類を含め、これ以外にも日本国内に持ち込むにあたり検疫が必要になるもの・事前手続きが必要になるものが多いです。買う前には念入りに確認しておいてください。


■傘

旅行先が雨の場合に備え、傘を荷物へ加える方は多いのではないでしょうか。基本的に傘は機内への持ち込みも許可されているのですが、一部持ち込み不可とされる場合があります。

それは「先端が尖っていて凶器となり得る場合」「日本刀を模した柄やデザインの場合」です。こうした規制に該当する場合は受託手荷物として預けることを検討するか、別のデザインの傘を探すようにしましょう。


■リチウム電池類

リチウム電池が含まれているノートパソコンなどの電子機器などは、持ち込みも受託も可能なものが多いです。

ただし、モバイルバッテリーについては機内への持ち込みのみ・2個までとなり、預け入れることはできません。

しかし、バッテリーの種類によっては、機内への持ち込みも預けることも不可となることがあります。

これらの制限について詳しく知りたいという方は、以下のページをご覧くださいね。

機内持ち込み・預け手荷物における危険物の代表例


■ペット

ANAやJALなどの大手航空会社では、受託手荷物として預けることで、ペットと一緒に飛行機で移動することが可能です。

しかし、残念ながらピーチでは、ペットを機内へ連れて同乗することはもちろん、預けることも不可となっています。

ただし、ペットではなく、盲導犬・聴導犬などの介助犬に関しては、手続きをおこなうと無料で飛行機内へ連れて同乗することが可能です。


■車椅子・ベビーカー・チャイルドシート

車椅子・ベビーカー・チャイルドシートに関しては、いずれも無料で受託手荷物として預けることが可能です(チャイルドシートは2点式対応・安全基準に適合している場合、使用のための機内持ち込み可)。

車椅子を預ける際には、どのような車椅子を預けるのかをピーチに連絡することとなります。

サイズはどれくらいなのか、電動式かそうでないかなど、場合によっては預けられないこともあるため、必ずコンタクトセンター(電話)へ事前に連絡をするようにしましょう。

また、車椅子を預ける上で無料となるのは1台のみです。2台以上預ける際には有料となります。

手荷物から考えるピーチをお得に利用するコツ

上記の内容をふまえて、ピーチをお得に賢く利用するコツをいくつか紹介していきます。


■カバン・リュック・スーツケース・キャリーケースなどを極力軽くする

荷物をパッキングする際は、中身を少なくしてなるべく軽くしましょう。

その際は、荷物を入れるカバン・リュック・スーツケース・キャリーケースなど自体の重さにも注目してみてください。

スーツケース・キャリーケースに関しては、軽いものでも2kg~3kgほどはしてしまいます。カバン・リュックでも1kgほどになってしまうことも。

そのため、これらの手荷物を入れるためのものを見直してみることも、ピーチをお得に利用するコツといえるでしょう。


■身につけられるものはできるだけ身につける

少々力業ともいえますが、手荷物の中にある、身につけられるものを身につけておく、ということもコツの1つといえます。

アクセサリーなどの小物だけでなく、洋服類は意外と重さがあります。特にジーンズやパーカーは、この2点で1kgをオーバーしてしまうことも。

そのため、あらかじめ身につけておくことで、手荷物の重さを抑えることが可能です。


■手荷物を考慮して運賃プランを選ぶ

旅行などで飛行機を利用する場合、お土産などの影響で行きよりも帰りの方が手荷物が多くなる、ということはよくあります。

そのような場合は、手荷物が少ない行きはシンプルピーチ帰りはバリューピーチもしくはプライムピーチを利用する、というような運賃プランの選び方がおすすめです。

行きも帰りもシンプルピーチだった場合、受託手荷物料金が発生し、余分なコストがかかっってしまうことも。

ただしこれはケースバイケースで、シンプルピーチを利用して受託手荷物1個の料金を追加で支払って預けたほうがお得、ということもあるかもしれません。

また予約して料金を支払った場合、払い戻しは基本的にできないことにも注意が必要です。そのため、自分の状況などを考えて慎重に運賃プラン・手荷物予約を選択するようしましょう。

まとめ

ピーチの手荷物のルールは、非常に細かく設定されています。機内持ち込み手荷物と受託手荷物で異なることはもちろん、スポーツ用品を含めて注意が必要なものが多くあります。そして、それらのルールをオーバーすると思わぬ出費が発生してしまうこともあるので、しっかり守るようにしましょう。

なお、手荷物自体、またそれを入れるためのスーツケース・キャリーケースなどの重さにも注意したり、状況に応じて運賃プランを選んだりするなど、手荷物から見たピーチをお得に利用するコツはあるので、ぜひ参考にしてくださいね。

Pocket

掲載情報は投稿日時点のものです。 掲載情報は各業者の公式サイトなどの公開情報を独自に収集したものであり、弊社独自の観点によるものです。 実際のサービス内容を保証するものではありません。 各サービス内容は様々な条件によって変更される場合があります。 実際の利用時は必ず各業者に詳細をご確認ください。

一覧ページへ戻る